令和7年度 BB研修、チーム グローバル研修について
令7年度の2年次生を対象に、8月末に実施する本校独自の海外研修を御紹介します。
1.第22回 BB(Building Bridges)研修
米国・ボストンで世界の最先端の大学・研究室等への訪問とともに、生徒が企画する自主研修を実施します。資金・企画の両面に同窓会から大きなサポートをいただいています。
研修期間: 令和7年8月25日(月)~ 9月1日(月) 6泊8日
航空会社: 日本航空(直行便) (企画会社JTB)
参加生徒数: 20名(予定)
英会話講座参加者・英検2級以上合格者から選抜
引率教員数: 2名
大まかな日程: 5日間のうち学校独自研修3日間(①~③)、自主研修
①ハーバード大、MIT訪問
②マサチューセッツ総合病院訪問
③ボストン日本語学校訪問・交流
*本校ホームページの「沼東チャンネル」に昨年のBB研修の報告ビデオがあります。
生徒自己負担額: 37万円(予定)
2. 第1回 チーム グローバル(TG)研修 (新企画 チラシ参照)
海外研修を希望する生徒の需要に応えるため、来年度から実施します。ホームステイ・現地校との英語による交流とともに、自然環境を守る取り組みに触れ、グローバルな視野を育みます。
研修期間: 令和7年8月21日(木)~28日(木)6泊8日 ホームステイ
研修先: オーストラリア ブリスベン (企画会社 ISA)
参加生徒数: 20名(最少催行人数) 希望者対象
(定員に満たない場合はR7年度入学生も対象とする)
引率者: 教員1名、 添乗員1名
研修概要: 現地校との交流(高校・大学)、野生動物保護センター、
英語クラス、市内研修
生徒自己負担額: 468,000円
沼津東高等学校様 オーストラリア研修要項2