令和4年度第1回科学実験教室を10月22日(土)のオープンスクールに合わせて開催しました。この教室は本校理数科1年次生が、参加した中学生に実験指導をしながら一緒に探究活動を楽しむという企画です。化学実験教室では14名、生物実験教室ではは6名の中学生が参加してくれました。化学実験教室では酸性食品である酸っぱい梅干しを焼いて炭にすることによって梅干が塩基性に変わるという事象を実際に行ってみて確かめるというものです。体の中でも同じことが起こっているという説明に中学生はうなずいていました。生物実験教室では生物には必ず存在するDNAをバナナから抽出する実験を行いました。また、担当教員からの生命への畏敬の念の大切さの話しをした後に、高校生がアフリカツメガエルを教卓で解剖し、中学生はスクリーンとテレビの2画面で観察をしました。
NEWS
2022.09.30
10月22日(土)中学校関係者(中学生と保護者)対象のオープンスクールを開催します
2024.12.2
R7学校独自選抜の概要
2023.10.14
沼津東高2023部活map【最新版】
2024.12.23
クイズ研究部 全日本クイズリーグ(AQL)静岡大会優勝! 全国大会出場
2024.09.19
進学相談会の御案内
2022.10.22